超絶生活必需品

イベントに関しては

できる限り、開催の方向でやってほしいなと

心底思っている。

関わっているすべてのひとのために。

楽しみにしているすべてのひとのために。

中止だけは(延期も)心にくるね。もう。

 

ただ、昨今のイベントの流れで

有観客だけど、配信もやるよってスタイルは

とても、ありがたい。

アーカイブもあるならなおさら。

どうしてもライブやイベントに、行けないひとも楽しめるし、

行ったひとも、またその思い出に浸りながら2度目を楽しめる。

このスタイルは続いて欲しいなと思っている。

有観客の人数制限がかかるならなおさら、

これからも続けていく意味はあるのかなと。

 

567に関しては

疑わしいことこの上ないと思っているけど

もう話題はチン枠に、移行してるよね。

チン枠そのものがどうかとか、

副作用やらアナフィラキシーやらとか、

打つ打たないの、その前にね

私が最も恐れているのは

チン枠を、打たないと何もできない制限だらけの世界になってしまうことだ。

今まで以上の超管理社会。

超絶ピラミッド社会。

イタリアがチン枠打ったら日本人も来ていいよと言ってるそうだが

ね、ほらもう始まってるやん。

海外旅行するには、

チン枠必要って流れ。

そうなると

何もかもチン枠ありき、それないと

なんも出来ないことになっちゃうとか

それはいよいよやべぇよと。

支配されまくり、自由は、すべて奪われる。

なんもできないひとには

ベーシックインカムで補助しますよ。

けど、

それによってまた

自由を奪われるような生活を強いられるか。

資本主義社会から共産主義社会へと

流れようとしているのかも。

 

従うだけがすべてではない。

ちゃんと考えよう、自分で。

 

昨日今日あたりから

百貨店はほとんど営業してるんじゃないかな。

いい流れだよね。

生活に必要なものはね、営業していいからね。

買い物していいからね。

服も化粧も、日用品も、

楽しむ趣味に使うものだって

誰かを喜ばせたいプレゼントとか、

幸せな気分になる食べ物とか、

心を豊かにする音楽やイベントも

超絶生活必需品だよね。

みんなの生活必需品の概念を変えちゃえばいいよね。

自分の「好き」って気持ちを

ちゃんと大切にしていくべきだよね。

そしてそれを、ひとつひとつ

日々、瞬間瞬間、感じて、

味わって生きたいよね。

https://open.spotify.com/track/37zxV5H602LocaT7RRH6Kr?si=BqHZDsdPS1-aOzLLiQbO_w

 

ちゃんちゃん